株式会社L.A.P東海

遺品整理がつらい理由

メール・FAXでお問い合わせ LINEで簡単お見積り

遺品整理がつらい理由

遺品整理がつらい理由

2022/11/04

「死別」は、大切な人との永遠の別れ。最初に訪れるショック期では、その事実を受け入れることができず呆然とするだけですが、時間が過ぎるにつれて状況を把握できてくると、二度と再会することができない悲しみに襲われ、心が激しく揺さぶられます。

 

しかし、お部屋の清掃や整理などの大変な作業も待ち構えているため、いつまでも下を向いているわけにはいきません。


今回は、「どうやって悲しみを乗り越え、遺品整理を前向きに開始できるのか。」悩んでいる方のために、遺品整理の具体的な乗り越え方をご紹介いたします。グリーフケアとの関係についても、くわしくまとめてみました。遺品整理のことをすべて一人で抱え込むことなく、私たちと共に考えてみましょう。

 

 

遺品整理がつらい理由

遺品には「死後に残した品物。形見の品」と言う意味があります。故人のもう見ることができない笑顔、肌のぬくもり、優しい心遣い。遺品を見るたびに懐かしさと寂しさが交差し、整理すること自体を辛くさせてしまうのです。

 

気持ちの整理がつかない

持ち主が亡くなると、日常生活で愛用していた品々は、「モノ」から「思い出の品」に変わります。特に突然大切な人を失った場合は、一緒に行ったコンサートチケットの半券や、食事をした時のレシートさえも、同じ時を過ごした証であり、捨てることなどできません。悲しみが大きいうちは、遺品整理よりも気持ちの整理が必要となるのです。

 

何を残し、何を捨てていいかわからない

衣類や日用品は残すべきか、不動産や貴金属などは誰がどう処分すべきか。故人の物を整理するのはなかなか難しいものです。財産とみなされるものは、捨てるか捨てないか親族間で意見が分かれやすく、相続トラブルの原因になりやすいので注意が必要です。しっかりと話し合いを行い、できるだけ生前の間に確認しておきましょう。

 

遠方に住んでいるためなかなか行けない

厚生労働省の「平成28年(2016年)版 国民生活基礎調査の概況」によると、日本人の約9割が核家族と報告されています。都市への人口集中も進み、遠方の故郷に両親を残し、都会で働いている人は少なくありません。このような状況からしっかりと時間を作ることが難しく、遺品整理に時間がかかる場合があります。孤独死の現場に遭遇するケースが多くなっているのも事実です。

 

 

次回は、メンタル的につらい遺品整理を乗り越える方法を考えていきましょう!!

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。