株式会社L.A.P東海

ゴミ屋敷の原因

メール・FAXでお問い合わせ LINEで簡単お見積り

ゴミ屋敷の原因

ゴミ屋敷の原因

2023/04/06

今回は、ゴミ屋敷の方に多い傾向を記述します。

 

原因1.買ってくるものが多い

 

必要以上にものを買う状態が続けば、部屋にものが増えて片付けられなくなります。

例えば、つい買いすぎてしまったと、収納して忘れたものはないでしょうか

 

他にも、贈り物を大切に保管していたら、いつの間にかすごい量になっていたなど。

 

持っているものが全て大切なものであれば、引越しをするか収納を増やすことでゴミ屋敷が解決する可能性もあるでしょう。

 

 

しかし、使わないものがある場合には一度必要なものと不要なものを整理し、ゴミ屋敷となった部屋を片付ける必要があります。

 

 

原因2.ものを捨てることに抵抗がある

 

ものを捨てることに抵抗のある人は、溜め込んでしまいがちです。

戦後、もののない時代を経験した世代は捨てることに抵抗を持つ方が多く、ゴミ屋敷に繋がりやすい傾向があります。

 

もちろん、悪いことではありませんが、定期的に整理をしなければ気がついたときには溢れていたということになりかねませんよね。

他にも、数年は着ていない服がいくつもある、賞味期限切れの食べ物が保管されている、という場合は気を付けたほうが良いでしょう。

使えるものを最後までしっかり使うことは大切なことですが、いつか使うかもしれない、と物を溜めて生活スペースが無くなってしまえば本末転倒です。

 

もったいない精神は重要ですが、家の収納で対処しきれないものは処分を検討しなければいけません。

 

原因3.片付けをする時間がない

 

毎日残業続きで休日が少なく、片付けに時間が取れなければゴミは当然家に溜まります。

片付けや掃除をするには、どうしても家事に使う時間が必要です。

 

しかし、忙しさのあまり平日も休日も片付けの時間が取れないと、家はどんどん荒れていきます。

時間がなく片付けできない人は、コンビニ弁当の空箱などが積み上がりゴミ屋敷を作ってしまう可能性が高いです。

 

原因4.生活が不規則でゴミを出せない

 

夜勤などでゴミ出しの時間に起きられない人は、ゴミを出せず、部屋がゴミ袋でいっぱいになってしまいます。

24時間ゴミを出せるマンションなら問題ありませんが、夜勤などがある人にとって毎日決まった時間に起きてゴミ出しをするのは意外に一苦労です。

 

ゴミ出しができない状態が続けば、自然と家にゴミがたまり悪臭や害虫などが発生する要因になるでしょう。

 

 

近年ではゴミ屋敷になっていなくとも弊社にご相談をいただくケースは多数ございます。

片付け、整理整頓などでお困りの際は一度「こころテラス東海」にご相談ください。

 

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。